5月 10, 2022

5月10日(火)

[日記] —

8a841cc1-b881-4078-a717-05577fd772d7.jpeg
 風も強くなく、快晴である。小学生は異常無しだが、中学生の姿がかなり少ない印象であった。
議会棟も議員の数は少ない。市民クラブは出張議員を除き、5人が会派控室に顔を出したが、皆それぞれに忙しそうであった。今週は会議等はないけれども、定例会前の市民意見や要望もあがっています。議員も改選が5ヶ月後に迫り、諸々の準備に取り掛からなければなりません。これまでの自身の活動を踏まえて、これからは詰めの段階に入ります。

5月 9, 2022

5月9日(月)

[日記] —

ed7d2060-08e4-476c-bf1e-d00c133dbfdd.jpeg
 GWも終わり、また日常生活が始まります。青森市は今日から、市長部局も議会もクールビズです。市長部局は今後通年でノーネクタイになります。議会は10月以降については今後検討する、ということになりました。個人的には是非ノーネクタイを実施していただきたい。
 さて議会棟は議員の数もまばら、参議院議員選挙の動きもあったようで、そちらに出向いていた議員もいたのでしょうか。私はといえば、午前中は公私に亘る用事を足していて瞬く間に過ぎ去り、午後からは自宅ボイラーの交換作業に立ち合いです。26年半の長きに亘り、我が家の給湯を支えてくれたボイラーに、ただただ感謝するのみです。

5月 6, 2022

5月6日(金)

[日記] —

72d6f0c4-9a3b-44bb-9453-996707b26ac1.jpeg
 連休狭間の金曜日、子どもたちもまだシャキッとした感じはしません。もちろんこちらも休み気分のままです。明日からまた連休がありがたい。
 朝から議会棟会派控室へ赴き、必要書類を作成し出来たのは2時半を回っていました。思い出した。こっちの作業の方が遥かに時間がかかるということに。

5月 5, 2022

5月4日 みどりの日

[日記] —

6da16649-9700-4725-9eb7-9ad6c5ccb9be.jpeg
 娘のダンス講習で大仙市に行きました。朝8時出発、東北自動車道、秋田道を駆って久々の秋田を堪能して来ました。ほぼ食に関してのみですが。稲庭うどんは食べられなかったけれども、数ヶ月ぶりに朝昼晩三食食べて、朝に比べて体重は約2キロ増です。夜10時過ぎに帰宅して飲んだジンリッキーは美味かった。

5月 2, 2022

5月2日(月)

[日記] —

e1525bcd-a97a-4f31-8ab2-942f4f6c8f6b.jpeg
 GW中間点ですがそこそこ寒い。屋外で酒盛りしようとは到底思えない。よっていつも通り屋内にて酒を飲む。良きかな。
 ただ3日おいて議会に出ると、新聞は溜まっているが、議会事務局はおろか他の部局からの連絡もなく、作業がすこぶる捗ります。少〜しだけやって帰るつもりが、あっという間に3時間以上が経ち、予想外に仕事が出来ました。
 明日からGW後半戦ですが、コロナ禍に在りながら制約のない休日、悔なきよう楽しみたいと思います。

4月 30, 2022

4月30日(土)

[日記] —

52fe296d-c526-4326-8b98-6ca3de360b6b.jpeg
 気温あまり上がらず、家では断続的にストーブを点けて過ごす。午前中は献血ルームで今年9回目の献血。献血者はそこそこいた感じで、ただルームでは成分献血の人が多いと思うので、全血献血が全体としてどれくらいいるのかが課題なのかもしれない。
 午後は身内での話し合い。そしてお通夜が一件。中学農業同級生のご尊父です。皆そういう時期に来ています。明日は天気がイマイチです。屋内で事務仕事やるかな。

4月 29, 2022

4月29日(金) 昭和の日

[日記] —

d0eb18f8-e04c-4425-b086-930e8c077770.jpeg
 やや肌寒い昭和の日でした。もちろん家ではストーブを点けていました。公の方の提出資料を整理、作成しましたが、私の方も山積です。
 昼は妻子とも出かけていたので、アスパラとベーコンのトマトパスタを1人で謳歌しました。GW中の天気はイマイチですが、本を読んで意義ある休みにしたいと思うことしきりです。

4月 27, 2022

4月27日(水)

[日記] —

319af951-6f2a-46bd-9231-74e4bfa7ffe1.jpeg
 故あって数日ぶりに社会復帰しました。今日は風が強く気温も16℃程度しか上がらず、もうすぐ5月という時期にしてはイマイチかも。実質的に4月は明日で終わります。GWが開ければ5月ももう中旬。公私ともにやらねばならぬ仕事は山積、かつ刻限も迫っています。心ははやるばかりで、身体は伴わず。ここはじっと耐えて待つしかなかろう。

4月 22, 2022

4月22日(金)

[日記] —

b0243e9a-1493-4402-abae-d25a8865048f.jpeg
 またあっという間の金曜日。時間は容赦なく移りゆく。午前中、各派代表者会議があり、議会本会議場の音響設備更新に伴う検討事項など、今後話し合いが必要な事項について報告がありました。
 プライベートでは父名義の口座がある3行の相続手続きができ、少しは進展がありました。しかし本番はこれからです。

4月 19, 2022

4月19日(火)

[日記] —

e7101604-e583-48d9-a26d-1c367c4e36a0.jpeg
 今日もいい天気だ。子どもたちも元気、新一年生も少しだけ通学に慣れたかな?
こっちは本来業務に加えて、私的業務がまだまだ時間を要し、混沌としています。この状況は明日からも続きます。単なる行政手続きでない問題が悩みです。しかし暖かくなってきたのは救いです。頃合いを見てジョギングに行きます。身体を動かせば心も変わる、かな?

« 前のページ次のページ »

HTML convert time: 0.913 sec. Powered by WordPress ME