2月 28, 2010

2月28日(日)

[日記] —

p1020816.JPG
  本日も朝から県立図書館へ。開館5分くらい前に着きました。開くまで外で待っていなきゃいかんのかと思っていたら、館内には入れるようになっていて、開架閲覧室前の自動ドア前で待つようになっていました。今まで通っていて知りませんでした。面白かったのは自動ドア前に並んで待っているのは全て男性でした。それはパチンコ屋の開店を待つ人達と同じ感じでした。何故一刻も早く入りたいのかは知りませんが、パソコンとか新聞閲覧コーナーとか、どこか特定の場所を押さえたいのでしょうか。

  夜は2年ぶりのウイスキーの会。会場はASPM14F「はなぁふ」。海側は真っ暗で景観的にはイマイチです。今後の課題。山側は100万$の夜景とはいきませんがそれなりに美しい。そして6種類ほどのシングルモルトを飲みながらしっかりしたつまみを腹に入れ、ほろ酔いまでいかないくらいですっぱり切り上げて帰宅しました。ここ二日間前のように食べていないのですが、あまり空腹感もなく結構いい感じかな。飽くまで体調は。質問準備は例によって遅々として進まず・・。

 2月も今日で終わりだぁ。

2月 27, 2010

2月27日(土)

[日記] —

p1020795.JPG
 ここ数日面白くない出来事があり、ブログ更新もままなりませんでした。事の顛末を事細かに書こうとも思いましたが、阿呆のことを書いてもこちらが不愉快になるばかりなのでやめます。子どもには人との約束を守ることは、人間としての最低限のルールだと教えます。約束を守らないヤツは「人間失格!」

 今日は朝から県立図書館で質問準備をしていましたが、9時半にはすでにどのテーブルにも人が座っていました。高校入試の準備らしい中学生や、大学入試がまだ残っている高校生らしき姿も目立ちました。あとは時間に余裕のありそうな年配者の姿。

 今日も良い天気でまだ2月とは思えない陽気で、この分だと積もっている雪も遠からず消えてしまいそうな勢いです。高校入試は4日だったかな。当日も天気が良ければと思います。

 そういえば34年前の高校入試の日のことは良く覚えています。中学校に朝早く集合して、受験校まで歩いていきました。3月10日だったでしょうか。教室に時計がないのに腕時計を忘れて、後ろの席の同級生に時間10分前になったら咳をして合図を送るように頼みました。あの時期は英数国の3教科だったのでみんな正月明けから受験態勢に入っていました。

 明日も朝から質問準備に励み、夜は旨いウイスキーをたっぷりと堪能してきます。

 

2月 24, 2010

2月24日(水)

[日記] —

p1020806.JPG                                    地吹雪ツアー立ち上げ」の体験を語る角田周氏

  一般質問通告締め切り日のため例によって議会棟は終始ごった返していました。毎度の事ながら締め切り間際まであーでもない、こーでもないと逡巡した挙げ句いつも通りにまとまりきれないままに、出たとこ勝負の通告をし、聞き取りを済ませました。これからが勝負です。

  夜は北の食文化研究会の例会。今回は金木地吹雪会の角田周氏を講師に招いており、私も是非一度会いたくて出かけてきました。地吹雪ツアーについて抱いていた印象は「金木のモツケだ人が軽いノリで始めだんだべなー」ぐらいのものだったのですが、大変な苦労をされてきたのだということがわかりました。今年で23年目という事でその継続力もさることながら、「地吹雪」は手段であって目的ではないので、そのものには拘っていない。次の代が新たなもので引き継いでくれればいい、という明確な意志に感服しました。

 

 

 

2月 23, 2010

2月23日(火)

[日記] —

p1020730.JPG                                  冬季五輪最年少代表を目指して特訓中の次女(でもパジャマ姿)

 午後議案の説明を受けました。新市長の最初の当初予算です。

 夜は長女の試験前最後の勉強を見ましたが、相変わらず前途は多難です。

 明日は一般質問の通告締め切りですが、娘の勉強とは関係なく例によってまだ何もやっていません。もう寝ます。勝負は明日の午前中。

 チーム青森は検討むなしくスイスにギブアップしましたが、まだ諦めるには早い。というか諦めたら今回のオリンピックはそこで終了です。第1回WBCでもありましたが自力では無理な状況にあっても、何が起こるかわかりません。今置かれている状況で己のベストを尽くすしかありません。

 

2月 21, 2010

2月21日(日)

[日記] —

p1020681.JPG                           窓ガラス越しにガンを飛ばし合う二匹

 妻は午後からピアノ教室の発表会の手伝いに出かけました。私は11時に余裕で起床してきた長女のお目付役。どうしてこうも敢闘精神にかけるのか、こちらの苛立ちはいや増すばかり。

最近家族ではまっているNHKの大河ドラマ「龍馬伝」。主役の福山雅治演じる坂本龍馬風に言えば「どういてもっと頑張らんがじゃ!試験はもう三日後ぜよ!」ということになります。

 などということを日がな一日やっているので、体を動かすこともせず、空腹を満たすためにひたすら飯を作っては食い、肉体的にも精神的にも良くない休日でした。

 バンクーバーも今日の所は一段落のようです。三日後はこっちも一般質問通告締め切り日だというのに、こんな事ではいかんわなあ。

2月 20, 2010

2月20日(土)

[日記] —

p1020736.JPG                                        本文とは関係ありません

 午前から期末試験を間近に控えた長女を絞っていたら、長女は友達と一緒に塾の開放教室へ避難してしまいました。しかしこちらもこれ幸いとTVを点けてバンクーバー五輪のカーリング観戦。ご存じの通り手に汗握る接戦の末、チーム青森がイングランドを寄り切りました。しかし途中経過ではイングランドの技術に感心しました。これで2勝2敗。予選突破に向けてまだまだ先は長いですが、持てる力を全て発揮してほしいものです。

 ジャンプラージヒルでは葛西がトップで予選通過したとのこと。世界ランクトップ10は予選免除なので決勝で上位に食い込むのは大変です。放送は午前4時台なので到底LIVEで見ることは出来ませんが、一発勝負してほしいもんです。

 

2月 19, 2010

2月19日(金) 平成22年第1回定例会告示

[日記] —

p1020760.JPG
 昨日は文教経済常任委員会と中心市街地活性化対策特別委員会がありました。常任委員会は提出予定案件の他、報告事項も多くて終えるまでに2時間を要しました。午後の特別委員会は常任委員会のアウガの案件と完全に重複しているため、40分ほどで終了しました。

 夜は毎月恒例の町内元気会。毎回最低4時間以上は続き、ほとんどの場合私は最後まで持ちこたえられません。父さん達どえりゃあ元気。いつも町内の知った顔が集い大騒ぎ。ストレス解消にはよいのかな?

 今日は平成22年第1回定例会が告示されました。予算書や議案綴りなどの資料も配付され、これから開会まで勉強です。勉強といえば来週水曜日には長女の通う中学校で期末テストがあります。本人は怠け癖が付いてしまいテストの度に順位を下げ、とどまるところを知らないので私が活を入れているのですが、なかなか功を奏しません。私自身も挫けそうになる気持ちを鼓舞しながら指導に当たっている毎日です。こっちも通告締め切りが24日だし、娘の世話焼いてる場合ではないのだが・・。 

2月 17, 2010

2月17日(水)

[日記] —

untitled1.bmp
  午後ジャスコ周辺地域の町会で組織している、南部市民センター建設促進期成会の会合があり、青森市加賀屋副市長をお招きして意見交換をしました。現在県と市で低炭素型モデルタウン構想を検討している、青森操車場跡地の利活用に関する質問なども出て、地域の思いを伝えることが出来たのではと感じました。その後の懇談でも侃々諤々の議論がなされ、私はほとんど黙って拝聴するしかないという状態でした。

 一日気温はさほど上がらなかったようですが、日中は日も差し過ごしやすい日でした。明日は10時から各常任委員会が行われた後、午後は中心市街地活性化対策特別委員会があります。案件はアウガ。

 チーム青森はよぐけっぱった!

2月 16, 2010

2月16日(火)

[日記] —

p1020754.JPG
 午前中会派打ち合わせ。午後当初予算説明、合間にバンクーバーということであれこれ慌ただしい一日でした。

ロシア代表とはいえフィギュアスケート・ペアの川口悠子さんは、恐らく日本中の人達が声援を送っていたのではないかと思います。結果は残念でしたが上村愛子さん同様やれることはやりきった、という満足感があったように思います。

 スピードスケート男子500mは手に汗握る接戦でした。長島、加藤の銀銅は素晴らしい結果だと思います。それだけにオリンピックでの金メダルというものの価値が、いかに大きいものかということを感じさせます。金メダルを手にするものは実力だけではなく、時の運も味方につけなければ難しいのかも知れません。とくにスピードスケートとかジャンプという一発勝負には、そういう要素があるのではと思います。
 その意味で忘れられないのは、長野の時の清水宏保です。このての競技で「金メダルを取る」と口にして、実際取った日本選手はいないでしょう。それだけ当時の清水には自信があったというのが、他の選手とはかけ離れたレベルにあったのだということでしょう。当時の清水の言葉には私が知っているものだけでも、常識では考えられないようなものがいくつか有ります。もうあのようなアスリートは出てこないかも知れません。

 午後22年度当初予算説明会がありました。夕方には異業種交流会があり、ちょっと顔を出してきました。確かに様々な業種の方が来ているようで、青森にもこういう場があるのだなと感心しました。

2月 14, 2010

2月14日(日)

[日記] —

p1020751.JPG p1020744.JPG
 月に一度の留守番日曜日です。朝からオリンピックを見ながら過ごしました。ジャンプ・ノーマルヒルは力からしていたしかたないかという気がします。女子モーグルの上村は残念!4回のオリンピック出場で7・6・5・4位と確実に順位を上げたものの、メダルに届かなかったのは何としても残念。

 午後高校カーリング選手権の表彰式がありました。女子決勝は北海道選抜vs長野選抜。10エンドを終えて7-7で決着は延長戦へ。最後の一投はゲージでの測定という接戦になり、長野選抜が優勝しました。予想よりはるかにハイレベルな試合で驚きました。2014年ソチ冬季オリンピックには、今回の高校生カーラーから日本代表がでることを期待しています。

 

次のページ »

HTML convert time: 0.454 sec. Powered by WordPress ME