10月 5, 2012

10月5日(金)

[日記] —

0012.JPG
朝から八甲田へ出かけました。登山ではありませんが、一転俄にかき曇り雷鳴轟いたかと思うと、30分後には快晴となったり、山の天気の変わりやすさを身をもって体験しました。

夕方次女を幼稚園に迎えに行く頃には日もとっぷりと暮れ、これまた「秋の日はつるべ落とし」を実感。夕食はいわゆる「あるもの」料理ですませます。明日はもう土曜。明後日はアップルマラソン・・・。

10月 4, 2012

10月4日(木)

[日記] —

0011.JPG
定例会も終了し、議員研修会も終わり、なにやらふう~っと緊張の糸がとぎれたような雰囲気を感ずるのは私だけでしょうか。机の上に山と積まれた資料を整理しながら、改めて目を通してみるとこれまで気づかなかったことが見えてきます。

7日のアップルマラソンを前に、もう走ることはやめました。ひたすら休養をして、後は当日の体調を整えることに専念します。もちろんいつも通り晩酌もしないと調子が狂うかも知れません。ファイトオー!

10月 3, 2012

10月3日(水)

[日記] —

006.JPG 013.JPG
平川市で行われた青森県市議会議員研修会に参加してきました。大歳昌彦氏による「地域資源を活かしたまちづくり、村おこし」というテーマの講演と、盛美園、世界一の扇ねぷたを見学し、10市の議員が意見交換をしました。盛美園のような文化遺産があることは、まちの誇りであると思います。

まちおこしのための知恵は降って湧いてくるものではなく、汗をかいて絞り出すものなのかと自分なりに感じました。いずれにしても地方分権が進めば、地域は自立して生きていかなければなりません。

10月 2, 2012

10月2日(火) 第3回定例会閉会

[日記] —

011.JPG
平成24年第3回定例会が閉会しました。といってもすんなりいったわけではありません。朝から震災がれき関連の決議文で、議会運営委員会が開かれ、最終的に文案調整で折り合いをつけましたが、他会派も同じ思いのところがあったようです。いずれにしても「震災がれき受け入れ拒否」のみで納得はできません。首長としての言動が、周囲にどれだけの影響を与えるのか、よく考えてほしいというのが議会の総意であると思います。

午後3時からは議会基本条例研修会が行われ、天野巡一教授、木村良一教授を招いて、講演および質疑応答を行いました。検討委員会で懸案となっていた事項につき、明快なご意見を戴き大変助かりました。

その後会派で今議会の総括会議を行い、侃々諤々の議論を繰り広げ、心身共に疲労困憊して帰宅しました。

10月 1, 2012

10月1日(月)

[日記] —

001.JPG
10月に入りNHK朝の連続ドラマも新番組になりました。ここ数シーズンははずれが無く(私見ですが)ほぼ欠かさず見ております。今回の「純と愛」や如何に。

本日は起業相談に出かけ、その後会派控え室に戻ると「震災がれき受け入れに関する決議文」について、緊急会議を開くという次第になっていました。市政会から出されていた同趣旨の決議文に対して、我が会派では受け入れがたい部分があるので、より現実的な内容に変えて、我々の立場考え方を明確にする方針です。

夕方参観日やら幼稚園祭の代休で休みの次女とサンドームに行ってきました。5歳の次女はもちろんさして走るわけでもありませんが、それでも楽しみにしていたらしく、1時間近く走り続ける私の邪魔もせず、走ったり歩いたりベンチに座ったりしながら過ごしました。

明日は閉会日ですがいろいろありそうです。

« 前のページ次のページ »

HTML convert time: 0.432 sec. Powered by WordPress ME